キッチンのレイアウト 1列型

シンク・加熱機器・冷蔵庫含め一式を1列に並べた最も基本的なレイアウト。
アパート等でもほとんどがそうですよね。
1列のラインから冷蔵庫だけが別と言うパターンもこれに含まれます。

ワークトライアングルという概念は無くいったり来たりになるので
作業性としては悪くなりがちですのであまり大きい間口のキッチンには向かないです。
調理スペースと配膳スペースはどちらもシンクと加熱機器(ガスコンロ・IHヒーター)の間のスペースに
必然的になりますのでここをある程度(600㎜以上)は取ってあげたいです。
コンパクトで機能的な使い勝手にするには工夫も必要で
プレートなどを組み合わせて立体的に使えるようなシンクを採用したり、
小間口ながらも機能性の高いシンク(JSS-K 2F FS(制振材あり))(アドバンスシンク : N520BIA)を採用したりすれば満足度が上がりそうですね!
-
前の記事
住まい作りのアイデア探し 2019.10.07
-
次の記事
キッチンのレイアウト 2列型 2019.10.18
Advertisement
Author:JET110_220722 投稿一覧
理想のキッチンや住まい作りにお役立ちできるような情報、おすすめのキッチン機器や素材の情報をお伝えできればと思います。
よければTwitterもフォローもよろしくお願いします。
@jet110_220722