ステンレスシンクの錆のメカニズムと日々のお手入れ方法
- 2021.08.11
ステンレスは錆びにくい素材。どういったときに錆びるを理解しておけば錆のリスクは回避できます。また、キッチンで厄介なのは水垢とこびりついた汚れです。お手入れを日々の習慣にするだけでキッチンを清潔に保つことができます。 ■ステンレスの錆びについて ステンレスは一般家庭の中でいろいろなところに使われています。やかん、鍋、洋食器にはじまり浴槽や建築金具まで用途は多彩です。ステンレスの良さは、錆びにくくいつ […]
キッチンを構成する要素のシンクや天板をはじめ、水栓やガスコンロ、IHクッカー、食洗機、レンジフードと言ったビルトイン住設機器などのおすすめ情報を住まい作りやリフォーム、リノベーションをお考えの方にお届けできればと思います。
ステンレスは錆びにくい素材。どういったときに錆びるを理解しておけば錆のリスクは回避できます。また、キッチンで厄介なのは水垢とこびりついた汚れです。お手入れを日々の習慣にするだけでキッチンを清潔に保つことができます。 ■ステンレスの錆びについて ステンレスは一般家庭の中でいろいろなところに使われています。やかん、鍋、洋食器にはじまり浴槽や建築金具まで用途は多彩です。ステンレスの良さは、錆びにくくいつ […]
キッチンの排水口って実は簡単に交換できるのをご存じですか!? 排水トラップとは? 排水口は排水トラップとセットのになるものです。因みに排水トラップとは、(Wikipediaによりますと) 『排水トラップ(はいすいトラップ)は、排水設備の配管の途中に設けられ下水道の悪臭や硫化水素などのガスを遮断し、屋内へ侵入するのを防ぐ器具や装置、または構造。衛生害虫やネズミなどを屋内に進入させない字義通りのトラッ […]
カラーシンクで有名なコモ(COMO)より新しいシリーズとしてDANKE(ダンケ)と名付けられたシンクが発売されました。 コモシンクとは 【ステンレスにクリスタルガラスコーティング】 一般的なステンレス以外のシンクとしては、人造大理石・鋳物ホーローシンクなどが有ります。カラーものと言えばこちらが選択肢に上がる事が多いとは思います。 『ステンレスシンクと同じ扱いでお手入れが簡単なカラーシンク』として開 […]
『大きければ大きいほどイイ!!』 というのは確かに言えるかもしれませんが、スペースの問題や価格の問題、搬入経路の問題等出てきてしまいますし、必要以上に幅が有ることで横移動が多くなると作業の効率も悪くなりますよね。 通常のキッチンの考え方では、 保存(冷蔵庫含む)スペース:600㎜~1200㎜ 【材料を用意】 ↓ 下ごしらえスペース:300㎜~600㎜ 【洗う、切る】 ↓ シンク:600㎜~1200 […]
【正規輸入品】kohler ベイカーズフィールドBakersfield キッチンシンク穴K-5832-ZX-0 お客様と打合せをする中でKOHLER社のシンクの話になりました。 KOHLERのキッチン製品はご存じアメリカ製。 鋳物ホーローのシンクをはじめ、素材・カラーバリエーションが豊富です。 使い勝手とデザインの両立されたとても素敵なメーカーです。バリエーションをご紹介してみたいと思います。 オ […]
キッチンからはじまる、素敵な暮らし!豊かなライフスタイルを体感できる共感型ショールーム クリナップさんのショールームに行ってきました。 クリナップさんのシンクと言えば、流れ―るシンク。人大バージョンも有ります。 そしてコンロや水栓がこんなにも。レンジフードの幕板部分がアクリルになっていて本体の構造も分かり易い!!スペースを有効活用したコンロの展示の仕方が良いですね! 平日でしたが賑わっておりました […]
キッチンのシンクの多くはステンレスです。普通に使って適時お手入れしていればそうそう錆びるものでは有りません。 1、ステンレスは何故錆にくいのか 鉄に約10.5%以上のクロムを含有した合金をステンレス鋼といいます。ステンレス鋼の表面はクロムと酸素で生成された不動態被膜と呼ばれる暑さが数nmで覆われています。この不動態被膜は引っ掻き疵等で一部除去されても酸素があればすぐに再生される性質を持っており、こ […]